野村哲郎の学歴や経歴は?大学中退でも農林水産大臣になっちゃった!?

スポンサーリンク

2022年8月、農林水産大臣に就任した野村哲郎さん。

「処理水」を「汚染水」と発言し問題になったこともありました。

そんな野村さんの学歴や経歴が気になりますよね。

大学は中退しているとも言われていますので調査していきます!

スポンサーリンク
目次

野村哲郎のプロフィール

https://www.yomiuri.co.jp
野村哲郎のプロフィール

名前 野村哲郎 (のむら てつろう)

生年月日 1943年11月20日

出身地 鹿児島県霧島市 (旧姶良郡隼人町)

趣味 菜園作り、読書、ゴルフ中継や落語鑑賞 

好きな言葉 汗は自分でかきなさい。手柄は人にあげなさい。 

座右の銘 一期一会 

信条 信実一路 

スポンサーリンク

野村哲郎の学歴

野村哲郎さんはラ・サール高等学校を卒業しています。

https://www.study-room.net

もしかしたら、中学校もあるので

中学からラ・サールかもしれませんね。

この学校は、あのラサール石井さんも卒業している有名な進学校です。

https://mainichi.jp

授業は超がつくほどのハイスピードで進み

東大や医学部を狙うようなレベルの私立校ですので、

野村さんも優秀だったんでしょうね。

当時は電車の数も少なかったと思うので、

寮に入っていたかもしれません。

高校卒業後は大学へは進学せず政治の世界にはいります。

しかし、高校卒業は1962年、

中馬辰猪衆議院の秘書もして働くのは1966年で

4年の空白があります。

この4年で大学に行っていたのかもしれませんが、情報がありません。

父親が戦死しているので、大学へ行く余裕がなかった、とも考えられますね。

スポンサーリンク

野村哲郎の経歴

https://www.zwello.com

野村哲郎さんの経歴は

1966年 中馬辰猪衆議院議員の秘書

1969年 鹿児島県農業協同組合中央会に入職

2004年 参議院議員通常選挙に自由民主党公認で出馬し初当選

2022年 第2次岸田改造内閣で農林水産大臣として初入閣

となります。

中馬辰猪衆議院議員の秘書

高校卒業後、4年間の空白を経て

1966年、中馬辰猪衆議院議員の秘書として勤務します。

4年間、政治の勉強をしていたのだと思います。

鹿児島県農業協同組合中央会に入職

https://ja.wikipedia.org

1969年 鹿児島県農業協同組合中央会に入職しました。

こちらでは、経営監査部長や参事、常務などを歴任し

2004年に退職しています。

いきなり、農業協同組合で働き出すとは

何を考えていたのか、本人に聞いてみたいですね。

参議院議員通常選挙で初当選

https://www.jacom.or.jp

2004年 第20回参議院議員通常選挙に

自由民主党公認で出馬し初当選しました。

それ以来、4期連続で当選しています。

参議院議員としては、

農林水産大臣政務官(福田康夫改造内閣・麻生内閣)

参議院決算委員長

同政府開発援助等に関する特別委員長

同農林水産委員長

自由民主党政務調査会長代理

などを歴任しました。

農林水産大臣として初入閣

https://t-iwaya.com

2022年8月10日、第2次岸田改造内閣で農林水産大臣として初入閣しました。

現在は海洋放出している東京電力福島第1原発の処理水を

「汚染水」と言ったり問題になりました。

すぐに謝罪はしましたが、炎上しています。

スポンサーリンク

まとめ

https://news.yahoo.co.jp

野村哲郎さんの学歴や経歴についてお伝えしました。

問題発言で雲行きが怪しくなってきていますが

首相は更迭を否定しているので

信頼回復に努めて欲しいです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、みーです!
 
埼玉在住の歯科衛生士です。

目次